8/26の続き。
実は開封してよくよく見てみると、以前買った時から製品構成が変わっていた。
目視できる変化としては、
- カールケーブルがストレートケーブルに(線径もかなり細くなった)
- ACアダプタが小型化、軽量化した
これがどういった理由で行われたかは、当然明らかになっていない。
メーカのHPでも特に記載はない。
唯一の記載は、製品に入っている小さい差し紙。
取扱説明書の絵がカールケーブルになっているためその訂正が書かれている。
おそらく取扱説明書は大量にロット印刷していて変更が難しいため差し紙対応になったと考えられる。
これは内部的なモデル番号が変わっていることからつい最近行われたようだ。
前回の
MODEL NO:MYBATPRO 032505
今回の
MODEL NO:MYBATPRO 052506
購入時期から考えて、前者は2005/03/25 FIXの製品構成。
後者は2006/05/25に内部的な製品構成の変更があったのだろうと推測される。
※シリアル番号は別にある。
ACアダプタの変更は単に原価低減か、あるいは調達ベンダ理由による変更なのかもしれない(例えば倒産したとか、廃型になったとか。MADE IN CHINAだし)。
若干仕様も変わっている。
前回の
INPUT: AC100V 27VA
OUTPUT: DC13.5V 1A
今回の
INPUT: AC100V〜240V 25VA
OUTPUT: DC12V 1A
あるいはこっそり海外対応?
ケーブルの方も、原価低減とも考えられるが、もしかしたらケーブル断線しやすいという不具合をメーカも認識していて、ランニングチェンジを図っている可能性もある。
もし後者であるなら、こっそりやらずにHPで報告するなりして、既に購入した顧客にも便宜を図ってもらいたいものだ...例えばケーブル単体で売ってくれるとか。
そういう情報公開してくれれば好感度って上がるけど、こっそりやられると逆に下がるよね。こういうのって。
ちなみに前回のバッテリに今回のケーブルを挿したところ、無事動作したので前回はケーブル断線が原因だったようだ。