ふと、思い出したので。
学生時代に暇つぶしで友達とよくやっていた五目並べ。
進化系?で4次元五目並べとかもやってた。
特別な道具が必要でなく、単に紙と鉛筆があればよい。
- 紙に普通の五目並べの升目を書く(縦線4本×横線4本)
- その升目を、さらに縦に5つ分、横にも5つ分並べて書く。
これだけ。(5×5)×5 ×5 の4次元のフィールドができる。
普通の五目並べよりもちょっとだけ頭を使うけど慣れると普通の五目並べよりもいい暇つぶしになる。
活用形で5次元とか6次元でもできるけど、さすがに脳内でイメージを展開できない。。。
もちろん、3次元(升目を縦または横に5つ並べるだけ)でもOK。
ググってもヒットしないんだけど、こんなバカっぽい遊びしてた人ってあんまりいないのかな…