@大田区産業プラザPiO 1F大展示ホール
10:30頃会場到着し、最後尾に付く。500人くらいか?思ったほどの人数ではなかった。今日はビッグサイトでワンフェスなのでそちらに人が流れているのかもしれない。
ちなみにみみけが11:00開場、コードギアスオンリーとハルヒオンリーが11:30開場、素敵空間が12:00開場とずれ入場になっている。ので、まずはみみけに。
最初にCASCADEに並んだのだがこれは失敗だった・・・。あとで列がはけても十分買えたので。CASCADEに並んでいる間にnoanticaが瞬殺した模様。CASCADEの後で行ったら既に完売札が・・・。それなりの量は持ってきてると予想していたのだが、オンリーイベなので予想より大幅に少なかったのか、人が殺到したのか、開場10分くらいしか持たなかったようだ。がくり
11:50頃一旦みみけを離脱し素敵空間の入場待機列へ。この時点でもう結構並んでいた(〜200人くらいか?)。素敵空間は全31サークルで、会場はかなり狭い。壁1列と島1列のみ。まずはElectromagneticWaveに並ぶ。コピー誌だと思っていたら合同誌(+ペーパー)だった。ペーパーを見ると、ネットプリントでイラストが印刷できるようなので、これがコンビニ出力コピー誌ということなのだろうか。
あとはまったりモード。sweet flowerの白兎ゆきさんにお願いしたスケブを受け取り(ありがとうございました!)、会場を一回りして買い逃しを一通り回収。
その後はいちおうアフターイベントも参加。ハルヒコスプレダンスコンテストだった。参加チーム4組のみっていうのはさびしいけど、ダンスのほうは結構レベルが高かったみたい。ハルヒパートのダンスしてた少年(しかもコスなし私服)が妙にすごかった・・・
帰りの電車に乗ったあたりからなんだかどっと疲れが出て、ちょっと寒気が。先週末から胃腸の調子が悪かったけどどうやら風邪かもしれない。明日は会社休もうかな・・・
戦利品
The Second Party(Rough Scrawl)
フルカラー折本。
かにょん(しーくれっともこもこ)
Kanon本
ウサ×2っ!(しーくれっともこもこ)
うさみみ本。
かぐらんぼん(しーくれっともこもこ)
猫耳メイド本
君の手のひらの確率(ねこからし)
WORLD DRIPシリーズ新刊。
みみとりぼん。(RED SENSATION)
新刊コピー誌
おえかきちょう マカロンカラー(CASCADE)
新刊折本。フルカラー。
Tiny Bell(sweet flower)
メイドさん本。冬コミ
peach juice(sweet flower)
みみっ子イラスト本。
ひとりぼっちのねこ 1(CRAVE SCARLET GRAVE)
猫耳本。準備号?
bravery(Happy Birthday)
既刊本。
らでぃかるどりーまーず(PoM&Claps Cat)
猫耳イラスト本。
アナタが大キライっ 〜どさぎくに〜くるす3〜(PoM)
冬コミの東方本。
みみみみふぁくとりぃ(クリティカルSG)
みみっ子本
午後は○○!思いっきりメカ娘!(てすた厨房)
いつもの(?)触手コピー本。
ゼロカップ(ごべらっつぉ)
ゼロカップ 2(ごべらっつぉ)
ゼロカップ 3(ごべらっつぉ)
ゼロの使い魔本。
God bless me!(ソリッド・ドールズ)
デモンベイン本
utaware festival(ソリッド・ドールズ)
おまけのうたわれ本
Lily Limirio(ぷれすと)
悪魔耳?本
ネコミミオマケシル(A.T.B.)
上のオマケコピー誌。
M’s Attribute(Sugar−Autumn&ロマンティック身体検査)
ハヤテのごとく!の綾崎ハーマイオニー本。男性向け・・・なのか??
猫遊戯(CACTUSTYLE)
ねこみみコピー誌。
どっちが好き?(CACTUSTYLE)
上の続き物?
うさぎ汚し(高菜寮)
ウサ耳本。
からふる★にゃんこ 〜ちょっとだけドラゴン〜(GALVAS)
フルカラー折本。
イロイッカイヅツ(まくねいる工房(FirsTone))
別ペンネームのサークルだったのね。
Break Out Extra edition(Far’Ra’Go)
耳っ子イラスト本。
リントブルクの館のメイドさん petit(THW.Jp)
メイドさん新刊。
まやいぢり(おにおんている)
牛耳メイドさんのお話(mim’im)
牛耳メイド本
キツネの巫女さま 四葉(ヒナタボッコ(あわや。))
狐耳本。
すくみじゅ(ElectromagneticWave&Cradle)
合同スク水本
ルイズの調教 プレビュー版(犬々FIRE!!(日暮の最中))
ゼロの使い魔プレビュー版コピー誌
少女領域(世緋亜◆摸細工)
ゼロの使い魔本。創作サークルだと思ってたらパロも描くのか。
BranRize(建御雷)
ROイラスト本
短(ニーソックス友の会)
珍しくコピー誌を作っていたので並んで買ってみる。いつ行っても完売して見本しか置いてないサークル。昔のも再販してくれないかなぁ・・・
CheckMate(漂流日誌)
ねこみみ風チェスイラストコピー誌。
時には服のない子のように(CHRONOLOG)
銀魂九ちゃん本。
Opus 0[zero](ビンマロ)
オリジナルSS付きイラストコピー誌。
CG集(あまみみ)
あろえ。(あまみみ)
タイトルどおりのQMAアロエ本。イベント終了ギリギリまでコピー製本してて、最終的に販売開始がイベント終了後の15:10だった・・・