あんなことがあった直後だけど秋葉原へ行った。
予約してた「とある科学の超電磁砲 2 「禁書目録ポーカー」同梱版」を引き受けに。予想通り一般売り分はどの店も完売。影も形もなかった。やはり予約はしておくものだ。
ついでに「美少女いんぱら!」も探したがこっちももうどこにもなかったorz こうなったら重版待ち。
事件から一夜明けた秋葉原は平静を取り戻していつもの日常に戻っていた印象を受けた。
事件現場の交差点では、ソフマップ前に献花台が設けられて人だかりができていた。合掌。
事件に遭って亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
ソフマップ前
それにしても今日のジャンプ、やばかった。「バリハケン」のネタ。(一部自粛)
- 秋○原で、
- 「サイフ」を「○○○」と勘違い、
- (タクシーで)○○○かける主人公、
とどうしたらこんなにタイミング悪い要素てんこ盛りにできるんだろう...
作者がこれ描いてるのは当然事件前だから関連は全くないはずなのだけど...
ちょっと前もトッキューでコッキンタイ(国際緊急援助隊)の話の直後に四川大地震が起きてリアルにコッキンタイ派遣とか、漫画家がネタで未来を予知してしまうことってあったりするんだろうかと考えてしまう。事実は小説より奇なり、とは言いますが...
不謹慎な話ですみません。