転売の善悪とマナー

そもそも善悪という概念は主観的なものであるからして、転売が善か悪かなどという不毛な議論はする気もない。


しかしマナーというものがある。
現実社会でも法律を守っているかいないかというシロクロの判断基準の他に、

  • 法律は破っていない(けどグレー、つまり脱法)、とか
  • 法律を守っている(けどマナー違反)

というのは存在する。例えば前者は合法ドラッグとか、後者は禁煙場所での喫煙とか。


同人界隈には法律などといった堅苦しい規則はないけど、大多数が共有するマナーは無意識的に存在すると考えている。
転売は善か悪かという答えのない議論の埒外で、マナーを無視した転売は転売賛成派でも大多数が否定的見解を持つのではないかと思う。


マナーを無視した転売とは、例えばこういうの。
(1)サイン入り同人誌の転売
(2)スケブの転売
あと、これは微妙かもだけど、
(3)無料配布物の転売*1


作者に善意でサインを入れてもらったりしたものを出品するという行為は、作者の善意を「騙し取って換金する」行為に等しい。例えるなら、街頭で「恵まれない人に愛の手を」などと言って善意の募金を募って、集まった金をくすねるようなものだ。


転売で高値が付くからサインしてください、なんて言ってサインする人がいるだろうか?転売目的と知っていたらサインなど普通はしないだろう。従っておそらくはファンであることを装って、サインしてくださいとお願いしている可能性が極めて高い。


こういうマナー違反の下衆がいるから「サインはしません」「スケブはお断りしてます」とか善意のサークルがそういう方向に追い込まれ、かくしてその他大多数の本当のファンと作家との健全な交流も断絶する。


転売がしたければすればいい、けどやる以上は、マナーは守れ!という感じかな。


サークル側も、サインするときは必ず宛名付きに限るとか、そういう自衛策はもっと積極的に検討してしかるべきだと思う。宛名付きだと転売価値が下がるだろうから、頼みにくくだろうし、「宛名入れるので名前(PN/HN)教えてください」といわれて「じゃあいいです」と引き下がるようならそういう悪質テンバイヤーと見なせるかもしれない。
本当のファンなら別に宛名入ってても問題ないわけだし。一部の不届き者のせいで一律で断られるよりはよっぽどましだと思う。


なんでこんなの書いたかって言うと、ヤフオクで今回のみみけの出品物を漁っててサイン入りが出品されてるのに気付いたから。スルー力が足りない?そうなのかもしれません。
でも昔はスケブウェルカム!だったサークルが今では「事情により受け付けてません」とかっていうのを見るにつけ、寂しさを感じるのも事実。

*1:これは許容範囲という人もいるかもしれない。自分だったら良心が痛むと思う。