Windows CEというOS

サラリーマンなので平日は朝から晩まで仕事です。
ネタが乏しくなりますね。


私は仕事ではWindows CEというOS関係の仕事をしています。
Microsoftが出している組込み機器向けのOSです。


このOSは組込み機器向けということで、OSのいろいろな機能がモジュール化されていて、自由にOSを構成することができます。
例えばセットトップボックスのような入出力デバイスがないような機器だと、GDI機能まで取っ払ってしまったりできます。逆にPDAのような機器では、IEを入れたり、WMPを入れたり、、、といったことが自由に構成できます。


もうひとつ特徴を挙げるとすれば、OSのかなりの部分のソースコードが公開されていることです。興味深いところでは、Explorerのソースとか、カーネルのソースとか。ネットワークスタックやGDIなどについてもすべてではないですが、ビルド可能なソースが付いています。最近のWindows CEは、機能的にもだいぶXPなどのデスクトップOSに近づいてきているので、こういったソースコードを解析することでOSの内部構造に大分詳しくなれます。(もっとも、コメントだけが頼りなので相当の興味とハック魂が必要ですが・・・)

あとはデスクトップOSでは通常公開されていないようなレジストリ設定だとかもヘルプに載っていたりします。実はデスクトップOSでも同じレジストリだったりすることも多いので、これまた役に立つことがあったりします。


今ならまだ次期Windows CE 6.0のβテスト期間だと思うので興味のある方は手を出してみるのも良いかも。