週末少しだけ落ち着いてきたので夏コミの収穫の整理を始める。
月曜からはまだ残業続きの日々が待ってるわけだが…
・ヘタリアの男性向け二次創作って…試されてるんだろうかw 男性向けつっても単に分類上の話だから女性も買ってくんだけども、対象読者がかなり限定されそう。最終的には売上云々より作者自身が楽しめればそれでいいんだけど。
・クレイモアの学園もの…萌え系の絵柄が原作とギャップありすぎてパラレルつーかほとんどオリジナルじゃねーのwみたいな。いや原作絵柄の学園ものも想像するとちょっと怖いけれども*1
見返してみると、買い逃しがけっこうあってがっくりくる。
メロンとかとらでいくらか補完したんだけど、委託分すら既に完売してるものがあったりして二重につらい(おかだ亭、みつどもえが好きでしょうがない隊、など)
ちなみにメロンでは7周年記念のテレカ&クリアファイルセットを3コンプするほど買い漁ったわけだが、なんだかやっぱりイベントで買うのと委託書店で買うのとは意識が全然違う。イベントの時間縛りがない分冷静というか、値段は大して変わらないのに何か高いという心理的圧迫感がある。まあ実際に委託手数料分の割り増しはあるんだけど、それ以上に。