Internet Explorer 7の新機能

IE7で新たに追加された機能として、「フィッシング詐欺支援機能」がある。
スクリプトにも新たに windows.external.PhishingEnabled メソッドが追加された。


このメソッドは引数を取らず、以下の値を返す。

trueフィッシング詐欺は有効
falseフィッシング詐欺は無効


・・・


・・・


・・・


・・・


ハイ、冗談です。
新しく追加された windows.external.PhishingEnabled メソッドは、フィッシング詐欺検出機能が有効かどうかを返します。

trueフィッシング詐欺検出機能は有効
falseフィッシング詐欺検出機能は無効


ちょっとメソッドのネーミングセンスがひどすぎる。何を考えてこういう名前にしたんだろうか。
普通に考えて、 windows.external.PhishingFilterEnabled でいいじゃないか。長すぎるのを嫌ったのだろうか。

fEnabled = window.external.PhishingEnabled()

こういうコードがあったら、fEnabled には "Phishing" が "Enabled" かどうかという情報が入ると考えるのが普通だと思うが。無駄に誤解を生じるようなネーミングは勘弁してほしいものだ。


ついでに、今更だが、最近日本語に翻訳されたようなのでリンクしておく。
Internet Explorer 7 の新機能 (スクリプト)